『もう一人で悩まないで 家族の体験』 大麻・覚醒剤のケース/処方薬・市販薬のケース

大麻・覚醒剤のケース

薬物依存症者を抱える家族は本人の嘘・暴言・暴力・借金等の問題行動だけでなく、世間の無理解・偏見・差別によって悩み、怖れ、苦しみ、ますます一人で抱え込み孤立し問題をさらに大きくするばかり。 家族会は同じような体験をした人の集まりで、問題を一人で抱え込まなくていいところ。 家族と本人それぞれの回復のきっかけになる場所、と回復の希望を語ります。 依存症は誰でもなる可能性がある病気です。もしかしたら家族が依存症かもと思う方は一人で抱え込まず、是非お近くの家族会・自助グループに足を運んでください。

 

処方薬・市販薬のケース

本人も家族も気付かないうちに進行する市販薬・処方薬依存。 家庭内で起こる様々な異変(リストカット・ODなど)に振り回される家族が良かれと思ってとる行動はますます状況を悪化させるばかりで、病院・警察等に相談しても繰り返される悪夢の日々。 そんな中辿り着いた家族会には思いもしなかった光景が…。 家族の依存症問題に苦しんだ家族が回復の希望を語ります。  依存症は誰でもなる可能性がある病気です。もしかしたら家族が依存症かもと思う方は一人で抱え込まず、是非お近くの精神保健福祉センター・家族会・自助グループにご相談ください。

やっかれん(全国薬物依存症者家族会連合会) https://www.yakkaren.com/ 

今日は遅れた書き初め

今日は午後から書き初めをしました。

最初は、何人かの仲間はあまり乗り気ではなく、億劫そうにしている様子でした。しかし、筆を握り、墨を硯ですって書き始めると、雰囲気は一変。集中した表情で一画一画丁寧に筆を動かし始めました。「よし、もう一枚!」と、次第にテンションも上がり、何枚も練習しているうちに、それぞれが納得のいく作品へと近づいていきました。

今年の抱負を漢字一文字に込めて、真剣な眼差しで力強く書いていく姿は、新年にふさわしい凛とした空気に満ちていました。中には、筆の運び方に苦戦している仲間もいましたが、お互いにアドバイスをし合い、高め合っている様子も印象的でした。出来上がった作品は、個性豊かで力強く、それぞれの決意が伝わってくるようでした。

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

本年、代表の加藤は、巳年の年男を迎えました。皆様には平素より格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。
これまでの経験を糧に、本年はグループホームの設置や女性の回復の居場所作りに尽力し、更なる成長を目指して精進いたします。
巳年は再生と変革の年。この機会を活かし、新たな視点を取り入れながら、社会に貢献できるよう努めてまいります。
本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

また年末にご支援をお願いしておりました給湯器の設置を行うことができました。

この度は、木津川ダルク・カルデモンメの給湯器交換プロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。

皆様から温かいご支援を賜り、この度、念願のエコキュートへの交換が完了いたしました。おかげさまで、利用者の方々は、温かいお風呂にゆっくりと浸かり、心身をリフレッシュできるようになりました。また、台所での作業もスムーズになり、生活の質が大きく向上しました。

ご寄付いただいた329,734円は、全額をエコキュートの購入と設置費用に充てさせていただきました。皆様の温かいご支援のおかげで、利用者の方々が安心して生活できる環境を整えることができましたこと、心から感謝申し上げます。

今後とも、木津川ダルク・カルデモンメは、利用者の方々が社会復帰に向けて、安心して生活できるような環境づくりに努めてまいります。皆様からの変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。