覚せい剤の再犯者を減らすには!

覚せい剤事件の再犯率が65%超えると言われているが、それを下げるためには本人の取り組みも必要だが、薬物を必要としない生き方を支援する仕組みが地域社会になければ下げることはできない。

一度使えば薬物乱用者、依存者、犯罪者とうレッテルを張り排除すれば再犯率は上がる。

罰を与え刑務所へ入れても再犯率を下げるのには効果的な方法ではないという事です。

薬物を必要としない生き方には健康で文化的で安心できるつながりが必要です。

協力的な地域、家族、友人、職場、学校、趣味、ボランタリーな活動の場、信仰、夢、目標、生きがい、やりがいなどなど。

現在、法務省の刑務所処遇を中心とした矯正関係経費だけで、年間2319億円の予算です。(平成28年度予算についてより)

単純に経費(2319億円)÷ 受刑者数(5万人)だと受刑者一人に450万円程度の費用が掛かっているという事ですよね。これも税金なわけです。

生活保護受けて障害福祉サービスを使ってダルクに入所しても年間同じぐらいの金額になると思う。障害福祉サービスを使わない、木津川ダルクだともっと安くつくわけです。

同じ税金を使うなら効果のある施策を行う方が良いと思うのですがね。

刑務所で使わない人間になって帰ってくるわけではないのですから。