国民年金法第 70 条、厚生年金保険法第 73 条の2等の規定に基づく違法薬剤の使用に係る給付制限の取扱いについて

年管管発 0304 第6号令和3 年3 月4 日

日本年金機構年金給付事業部門担当理事  殿

厚生労働省年金局事業管理課長(公印省略)

国民年金法第 70 条、厚生年金保険法第 73 条の2等の規定に基づく違法薬剤の使用に係る給付制限の取扱いについて

国民年金法(昭和 34 年法律第 141 号)第 70 条、厚生年金保険法(昭和 29 年法律第 115号)第 73 条の2等の規定に基づき、違法薬剤の使用により、障害若しくはその原因となった事故を生じさせ、又は障害の程度を増進させた者の当該障害については、これを支給事由とする給付は、その全部又は一部を制限しているところである。

今般、これまでの障害認定の事例等を踏まえて、違法薬剤の使用に係る給付制限の取扱いを下記のとおり改めて整理したので通知する。

1 障害基礎年金、障害厚生年金等の新規裁定請求、再認定、額改定請求又は支給停止事由消滅の届出(以下「新規裁定請求等」という。)に際して、請求者又は受給権者等から提出された医師又は歯科医師の診断書、検査結果その他これに類する書類(以下「診断書等」という。)を審査した結果、新規裁定請求等に係る障害(以下この1において「対象障害」という。)又は対象障害の原因となった事故が違法薬剤の使用によって生じたものであることが医学的に認められた場合は、国民年金法第 70 条、厚生年金保険法第 73 条の2等の規定に基づき、不支給、支給停止、額改定請求非改定又は支給停止事由消滅不該当の決定を行うこと。ただし、対象障害について、違法薬剤の使用によって生じた障害と違法薬剤の使用と関わりなく生じた障害が併存することや、違法薬剤の使用と関わりなく生じた障害が違法薬剤の使用によって程度が増進したことが医学的に把握できる場合にあっては、違法薬剤の使用と関わりなく生じた障害について、障害の程度を審査し、障害基礎年金、障害厚生年金等の新規裁定請求等に係る判断を行うこと。

なお、提出された診断書等の内容等から、過去に違法薬剤の使用歴がある場合であっても、対象障害又は対象障害の原因となった事故と違法薬剤の使用との間に直接の起因性が医学的に認められないときや、故意の犯罪行為又は重大な過失による障害ではないと確認された場合は、国民年金法第 70 条、厚生年金保険法第 73 条の2等の規定に基づく給付制限の対象にならないものであること。

2 障害基礎年金、障害厚生年金等の額改定請求又は支給停止事由消滅の届出に際して、受給権者等から提出された診断書等を審査した結果、額改定請求又は支給停止事由消滅の届出に係る障害(以下この2において「対象障害」という。)が違法薬剤の使用によって増進したものであることが医学的に認められた場合は、国民年金法第 70 条、厚生年金保険法第 73 条の2等の規定に基づき、額改定請求非改定又は支給停止事由消滅不該当の決定を行うこと。

なお、提出された診断書等の内容等から、過去に違法薬剤の使用歴がある場合であっても、対象障害の増進と違法薬剤の使用との間に直接の起因性が医学的に認められないときや、故意の犯罪行為又は重大な過失による障害の増進ではないと確認された場合は、国民年金法第 70 条、厚生年金保険法第 73 条の2等の規定に基づく給付制限の対象にならないものであること。

3 請求者又は受給権者等から提出された診断書等により違法薬剤の影響が窺われるものの、それのみでは1及び2に係る判断を行うことが困難である場合にあっては、日本年金機構は、診断書作成医に対して、新規裁定請求等に係る障害(以下この3において「対象障害」という。)と違法薬剤の使用との間に直接の起因性があるかどうかを照会すること等により、必要な情報を収集した上で、1及び2に係る判断を行うこと。

なお、診断書等のみでは1及び2に係る判断を行うことが困難である場合において、診断書等を通じた障害の程度の審査の結果、障害状態不該当であることや額改定に該当しないことが確認されたときは、上記の情報収集を要することなく、不支給、支給停止、額改定請求非改定又は支給停止事由消滅不該当の決定を行うこととして差し支えないこと。

喜びを仲間たちと分かち合って回復

はじめまして、薬物依存者のジュンペイです。

木津川ダルクに入所し回復プログラムに取り組みはじめて11月2日で9か月になります。

木津川ダルクを知ったきっかけは今回の事件でお世話になった弁護士さんの紹介です。前刑から一年と経たない中、覚醒剤を再使用しました。そのことを両親に打ち明け結局自首することとなり、その時に薬物依存者の治療やリカバリーに積極的に取り組まれている弁護士先生に紹介していただき入所することになりました。

薬物使用をするまでの経緯をお話しします。僕は両親や兄弟を含めた7人家族の中で育ちました。外から見ると一般的な家庭だったと思います。何不自由なく育ってきたように感じていましたが、いわゆる機能不全家族という家庭の中で育ってきました。食事はそれぞれがそれぞれのタイミングで食べており、会話もなく両親や兄弟と遊んでいた記憶もほとんどありません。気づいたら一人家族の団欒や暖かさを知らずに大きくなりました。知らず知らずのうちに他人に相談するという事をしなくなっていました。怒られないようにいつも周りの表情や顔色を気にして、大きな声や音がするとびくびくしながら過ごし、自分がここに居ていいのかわからない、そんなことを思い続ける日々を過ごしていました。

僕はセクシャルマイノリティなのですが小学校5年生ぐらいから自覚するようになりました。男らしさの押し付けや偏見、差別が怖かったので本当の自分を隠して周りと接するようにしていました。セクシャルマイノリティであることを自覚してから自分は世間一般とは違う、周りのみんなと違う、結婚して子供を作って親を喜ばすことが出来ない、役立たずな人間だと思い始めました。そして中学2~3年のときから居場所を求めて出会い系サイトにのめりこんでいきました。学校ではとりあえず友達を作り真面目に勉強や部活をし、親を安心させそのストレスや不安感を出会い系サイトで男性と出会うという行動を取ることで解消してました。高校~大学もそういった日々を過ごしました。自分のために生きていたのではなく、親の世間体を良く見せるために生きていました。

覚醒剤を使いはじめたのは23歳のころです。持病の関係で大学を1年遅れで卒業し、介護関係の職場で働き始めて半年ぐらいたった時に初めて使用しました。RUSHという同性愛者の間で流行っていた当時は合法だったドラッグを使ったことはありましたが違法薬物は初めてでした。なぜ使用したのかというと、インターネット等で気持ち良いSEXができると知ったからです。使いはじめた当初はこの世に無いような快感を味わえていたし、うまく使えていると思えていましたがそんな日々は長く続きませんでした。真面目にしていた仕事で手を抜くようになったし、自分勝手になって自分のミスを他人のせいにすることが増えていきました。介護施設の入居者に対しても傲慢で横柄な態度をとるようになっていました。会議などでは口先だけの綺麗な言葉を並べあたかも自分は立派でかっこいいと勘違いするようになり、スピリチュアル面が悪化し続けていたことに気づいていなかったのです。月1回くらいのペースで薬物を使い続けていたのですが、次第に仕事だけでなく友人に対しても自己中心的な言動をするようになり、覚醒剤を使うために友人との約束をドタキャンするようになったり友人の輪から自ら離れていったと思います。勤めていた介護施設は2年で辞め、国家資格を取るための専門学校に通い始めたのが26歳の頃です。親に色々な理由を言ってそのお金も出してもらいました。しかし本当は大阪市内に住んで覚醒剤がもっと身近にある環境で生活をしたかっただけでした。覚醒剤を使い続けながらも4年間勉強を続け国家資格を無事に取ることが出来ましたが、精神面やスピリチュアル面は悪化し続けました。

30歳で専門学校を卒業し働き始めて4か月ほどしてから1回目の逮捕をされました。仕事に行こうと思ったときに警察に囲まれ、母親の目の前で逮捕されました。その光景は今でも脳裏に焼き付いています。1回目だったので執行猶予を頂きました。裁判の情状をよくするためにダルクや精神病院、ミーティングに通うと約束したものの一切行かず自分の力だけで覚醒剤を止めてやる、と思っていました。もちろん覚醒剤への欲求は止まりませんでした。6か月ほど止まっていたのですが、仕事のストレスや家族や友人と過ごしていても消えない孤独感から覚醒剤を再使用しました。再使用後は使うのを止めれず毎週末使うようになりました。最後に使用した後、幻覚や幻聴が酷くなり親に再使用を打ち明けると警察への自首を促され、父親の車に乗せて行ってもらい出頭しました。執行猶予中の再犯なので刑務所に行くことは分かっていましたが、そうでもしないと覚醒剤を止めることができないと思っていました。2回目の逮捕で担当になって頂いた弁護士さんに精神科病院に入院後、木津川ダルクを紹介していただき入所することとなりました。

入所当初は心も開けずやる気満々ではなく、『仲間』と呼べる人はいなかったと思います。世間話は出来ても本音を話せる存在はいなかったし作ろうとしませんでした。自分はセクシャルマイノリティだし受け入れてくれなったらどうしようという怖さや不安な気持ちが強かったです。木津川の仲間たちと出会って感じたことですが、自分はここに居て良いんだ、という感覚が芽生えてきたことです。今まで仕事や住む場所、パートナーをとっかえひっかえしては自分の居場所を見つけ出そうとしてきましたが結局見つかりませんでした。覚醒剤を使ってSEXをしてもその瞬間の快楽はありましたが、居場所は見つかりませんでした。それが木津川に来て仲間と共に生活しプログラムを受け続けることで居場所が見つかりました。ミーティングやNAに出続けて半年くらい経ってから次第に自分自身のことを話せるようになった気がします。またその中で自分が薬物依存症であり覚醒剤を止めたい事を願っている事にも気づき始めました。木津川の仲間たちは自分以上に挫折をしたり悩んでいたりしていて、自分だけが悩んでいたのではなかったんだと思いました。

プログラムを実践して気づいたことはありのままの自分でいていいんだということ、そして覚醒剤を止め回復していくためには仲間の存在が必要なんだという事です。このプログラムに繋がる以前は覚醒剤の欲求と戦い打ち負かすことで薬物を止めれるんだ、と思っていました。自分が薬物依存症であることを認めることが出来ていなかったし、覚醒剤を使いたいなどとは誰にも言うことが出来ませんでした。しかしプログラムを実践していて感じたことは使いたいという欲求が出たときは正直に相談することができるしそれをフランクに聞いて笑い話にしてくれる仲間が居るという事に気づきました。そして薬物依存症は意志の力ではどうしようもならないということに気づき始めました。欲求が出てくるときもありますがそれでもその日一日使わずに生活をすることができています。今まではこれからのことやまだ起こってもいない未来のことに対して不安を抱くことが多かったのですが、『今日一日』という言葉を知ってからはその日一日、目の前のことに取り組んで行くことで自分と向き合うことが出来るようになってきたと思っています。

今はクリーンが続いてようやく9か月というところです。長かった裁判も10月に終わりました。残念ながら実刑判決となりこれから矯正施設に行くことが決まっているのですが、ネガティヴな感情はあまりありません。回復を分かち合ってきた仲間の存在があり、そしてこの仲間の輪の中に戻って来たいと強く願っているからです。また自分自身が回復しているかどうかの自信はありませんが、覚醒剤を使わずに生活をできている事、仲間と笑い合って生活を送ることが出来ています。小さいころからずっと孤独を感じて生きてきましたが、それも無くなってきているように感じています。好きな人に好きと言えるようになったし料理もできるようになったし、些細なことで楽しさを感じることが出来るようになりました。それは自分一人の力では絶対に出来なかったことだし、仲間の存在やサポートがあったからだと思っています。そうやって自分が変われてきたことに感謝の気持ちでいっぱいです。これからもこの喜びを仲間たちと分かち合って回復に取り組んで行きたいと思っています。

最後になりましたが楽しい時もしんどい時も仲間の輪の中で過ごしてクリーンを続けていくことができたらいいな、と思っています。ここまで読んでもらってありがとうございました。

こんにちは、依存症のハッシーです。

現在お世話になっている木津川ダルクに来て2021年9月で8年になります。クリーンタイムは7年になります。

僕が、この木津川ダルクに繋がる経緯ですが、幼少期の頃はあまり記憶にはないのですが、母親に手を引っ張られて保育園に通っていたのを覚えています。記憶があるのは小学校あたりからで、低学年の時はあまり勉強をせずゲームに夢中になっていた子供で、高学年になるころには学校でいじめにあっていました。年上の子供から万引きを強要されたり、時には暴力を振るわれて悩んでいた時期もあり、他に誰も相談できる人がいなくて一人で悩んでいました。そのいじめからは小学校卒業と同時に解放されていて、中学校入学から不良仲間というか、悪い仲間とつるむようになっていきました。中学2年生から3年生の頃にタバコを吸うようになって行き、バイクを無免許で乗りまわしたり、問題を起こすようになって行きました。学校の校内放送で何度も相談室に呼び出されたりされていました。そしてこの中学3年生の頃にシンナーという物質を覚えました。

最初は父親が持っていたシンナーを興味本位で家の裏庭で友達と吸うようになったのがシンナーの始まりでした。その頃はシンナーを吸って「楽しい」という感覚があり、依存まではしていなかったように思います。その後、中学校を卒業しましたが、あまり勉強もできず、結局高校受験の前日まで友達と遊んでいました。何とか高校受験には合格し、通い始めたのですが、学校の勉強にはついていくことが出来ず、人間関係もあまり得意ではなかったように思います。結局、高校は半年ぐらいで中退してしまいました。その後は専門学校に通おうと、掛け持ちでアルバイトをしていた時期もあるのですが、途中で挫折してアルバイトも行かなくなってしまいました。その後、建築関係の仕事に就き働き始めるのです。まだ未成年でしたが、社会に出るとアルコールを飲む機会が与えられるようになり、上司と一緒に飲酒することが増えてきました。その頃は大人の仲間入りをした気分になって嬉しくて、どんどんお酒を覚えていった時期でもあります。しかしどんな仕事に就いても長続きはせず、転職を繰り返していました。

18歳になる頃には、運転免許を取得して車を購入し、毎日のように友人とドライブに出かけるようになって行きました。この頃にギャンブルも覚え始めました。ギャンブルはただ座っているだけで楽しいし、お金も手に入るので次第にのめりこんで行ったわけですが、気が付けば、給料日の当日にお金を使い果たしていたりして、常にお金に困っている状況でした。そうこうしているうちに、周囲では彼女が出来たり、結婚したりする同級生が出始め、頭の良い友達は大学に進学したりして行きました。頭が良くない自分、女性に対しても積極的になれない自分に劣等感を感じるようになり、周囲の人間に対して蔑む自分が出てきました。自信がない自分をごまかすためにシンナーを吸い、高揚感を得ていたのもこの頃です。酒とシンナーさえあれば生きていけると思い、どんどんと薬物に溺れていき回数も次第に増えていきました。成人になると、少しは真面目に働き出すのですが酒、シンナーは止まらず使いながら仕事に行っていたのを記憶しています。7、8年勤続していた職場もやがて休みがちになっていき、遅刻・無断欠勤をするようになって行きました。そんな勤務態度だったので、会社からやがて解雇されてしまう事態になりました。

仕事を失ってからというもの、暇と自由な時間ができることになり、「思う存分シンナーが吸えると」思うようになって行き、どんどん飲酒、シンナーの回数が増加していきました。やがて色々な症状が出始めるようになり、手の震え・言語障害・幻覚などに悩まされるようになって行き、ますます仕事ができるような状態ではなくなって行きました。それ以降、十数年もの期間シンナーを吸い続けて、お酒を飲んで過ごしており、薬物を使用していないと日常生活が送れないレベルにまでなって行きました。そんな中、実の兄が若くしてアルコール中毒で亡くなり、「次は自分の番だ」と思うようになって行きました。が、それでもシンナーは止まらず吸い続けていました。見かねた母が病院を手配してくれたのですが、病院嫌いの自分はなかなか治療に繋がろうとしませんでした。最後の方は通報によって実家に何度も警察が来るような状況になっていき、ついには保健所の職員も治療に繋がってもらうため、何度も実家に来るようになって行きましたが、それでも逃げて病院には行きませんでした。でもやがては追い詰められて、精神病院に入院することになって行きました。精神病院では特に問題は起こさなかったので、1クール(3か月間)での退院が出来たのです。その頃に紹介されたのが木津川ダルクという施設でした。繋がり始めの頃は、仲間と思える人も少なくて、回復しているという実感はなかったように思うのですが、長く繋がり続けているうちに仲間も増えていきました。

仲間の中には身体が不自由な人もいますが、悩んだり、苦しんだりしているのは自分だけではないんだ、と思えるようにもなり、五体満足で生まれてきたことに感謝もできるようになって行きました。現在に至るまで、色々なことに気づかされてプログラムに取り組んできましたが、最初は薬物さえ止めていれば問題は無いと思い込んでいました。プログラムが進むにつれ、自分の回復が進むにつれ、次第に考え方は変化していき、問題は自分自身の「生き方」にあるんだということに気づいていきました。この「生き方」を変えて新しい人生を生きていくには、12ステップが必要なんだという事にも気づいていきました。この12ステップを実践していく中で、自分の欠点とか、自分の問題点を改善していく、そのことに目を向けていけるようになりました。木津川ダルクに入寮中に父親がアルツハイマーで亡くなったりと、悲しい出来事が起こりましたが、周囲に仲間が居てくれたので乗り越えてくることが出来たように思います。素面の人生を送るようになって、責任や役割などの緊張感やプレッシャーが邪魔をして日常生活に困難さを感じることがまだまだあるのですが、日々仲間に支えられて生活できているんだなぁ~、と感じています。

現在は不定期ではありますがアルバイトにも行けるようにまで回復し、このアルバイトを始めてから約5年の月日が経過しました。そう思うと身体的には回復をしてきたなぁ~、と実感はしていますが、精神面・スピリチュアル面に関してはまだまだだと感じてもいます。しかし最初は声も小さく、対人関係も不得意で、人の中で生きることもままならなかった自分ですが、木津川ダルクに出会えたおかげで、またたくさんの仲間と知り合うことが出来たおかげで、ここまで回復できたことに非常に感謝しています。この依存症という病気は進行性で、「回復は出来るが治癒はしない病気」と言われています。まだまだ自分自身は回復の途上にある依存症者であり、このプログラムに従った生き方を実践していかないといけませんが、より良い人生を送るため、また今後も回復をし続けていくため仲間の輪の中で過ごしていこうと思っております。施設や自助グループではたくさんの仲間が回復している姿を見せてくれています。

自分自身もそうなれるように、今日一日ベストを尽くし生活していきたいと思っています。最後になりましたが、これからも色々な出来事や困難があるとは思いますが、それを喜びや、感謝の気持ちに変えてクリーンを続けて、乗り越えて行ける自分自身になっていきたいと思います。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。